無垢の酒 甲子!
無垢の酒シリーズの「甲子」(きのえね)と読みます。
酒蔵は千葉県印旛沼のほとり酒々井で300年続く老舗、飯沼本家さんです。
近隣の寺社に御神酒を奉納せよとの命を受け酒造を始め、酒銘は12代目当主が甲子の年の生まれだったことから命名されました。
昨年の無垢の酒シリーズの中で、とても人気の高かった実績を引っ提げての令和2年無垢の酒。
前回より今回はお米は固かったそうで、酒造りの工程の中で苦労もあったようです。
しかし、今年も良いお酒に仕上がりました。
わざとプチプチした舌ざわり感を残し、華やかな吟醸香とインパクトある香味ながら、後味はキリリとした美味しいお酒に仕上がりましたので、お楽しみいただけることと思います。
« 見知らぬ人との会話効果! | トップページ | 春霞! »
おはようございます。
甲子、生まれ年を名前にするなんて面白いですね。
なかなか名前つけるの難しいです。
店主さんのこだわりが出ますよね。
投稿: おばちゃん | 2020年3月 8日 (日) 08時44分
おばちゃんさんありがとうございます。
甲子ときくと、甲子園球場が浮かびます。
あそこも確か誕生年だと思いました。
投稿: 輿水誠司 | 2020年3月 9日 (月) 04時40分