野生の七面鳥!
「ワイルドターキー」といいますウイスキーです。
ワイルドターキーはバーボンウイスキーの中でもロングセラーとして、とても人気があります。
華やかな香りと芳醇な味わいがファンから「キング・オブ・バーボン」と呼ばれています。
蒸留所では、現代の主流であるステンレス樽だけではなく、いまだに糸杉でつくられた樽を発酵樽として使用しているそうです。
ワイルドターキー(野生の七面鳥)という名の由来は、ある時、七面鳥狩りをしている一人の男が蒸留所に現れて、ウイスキーをボトルに詰めて貰って、七面鳥狩りの狩猟仲間にご馳走したそうです。そのウイスキーが大好評だったため、七面鳥狩りの季節になると、必ずその狩猟仲間のクチコミでウイスキーの注文がくるようになりました。
それがもとで、名称を「ワイルド・ターキー」にしたそうです。
« グリューワイン! | トップページ | 富士酢! »
コメント
« グリューワイン! | トップページ | 富士酢! »
おはようございます。
12月は、クリスマス用の七面鳥🦃を狩る時期だったのですね。
今は、チキン同様育てられているようですが
。
アメリカ大統領が2羽の七面鳥を恩赦したとテレビでやってました。
日本では、七面鳥馴染みがなくチキンですね。
ラベルの七面鳥ワイルドですね。
命を頂いていますから、大事にいただきます。
投稿: おばちゃん | 2020年12月10日 (木) 07時53分
おばちゃんさんありがとうございます。
七面鳥の出番の時期です。
ワイルドターキー、名前もカッコイイです。
投稿: 輿水誠司 | 2020年12月10日 (木) 20時42分