« モミの木! | トップページ | 魚の数え方! »
令和2年12月21日(月)三島市輿水酒店輿水誠司
日本海側では大雪のニュースです。 北陸地方で本格的な冬が来ると、猛烈な風が吹き荒れ、雷が激しく鳴り響く日があり、このような日のことを「鰤おこし(ぶりおこし)」と言います。 回遊していたブリが沖の定置網に入った合図と言われ、冬の到来の象徴でもあります。 寒ブリの季節、到来!
お疲れ様です。 氷見の寒鰤、あぶらがのってます。 厚めに切り身にして、照り焼きが美味しい。 塩焼きや、しゃぶしゃぶも。 冬のご馳走ですね。 最近では、養殖のブリも美味しいです。
投稿: おばちゃん | 2020年12月22日 (火) 13時33分
おばちゃんさんありがとうございます。 う~む、調理方の話きいてるだけで、美味しそう! 色んな食べ方ありますね。
投稿: 輿水誠司 | 2020年12月23日 (水) 05時27分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
お疲れ様です。
氷見の寒鰤、あぶらがのってます。
厚めに切り身にして、照り焼きが美味しい。
塩焼きや、しゃぶしゃぶも。
冬のご馳走ですね。
最近では、養殖のブリも美味しいです。
投稿: おばちゃん | 2020年12月22日 (火) 13時33分
おばちゃんさんありがとうございます。
う~む、調理方の話きいてるだけで、美味しそう!
色んな食べ方ありますね。
投稿: 輿水誠司 | 2020年12月23日 (水) 05時27分