行動の実践!
令和3年1月15日(金)三島市輿水酒店輿水誠司
以前聞いた講演で習慣と行動について学びました。
その中の例で、たまたま新幹線で隣り合わせになった人に話しかけますか?という話がありました。
隣の人に話しかけたい訳でもなく、用事がある訳でもないですが、赤の他人に話しかけるのを習慣にしているそうです。
また、よく行くコンビニのアルバイト店員さんにも毎回、挨拶と一言二言話すようにしているということでした。
普段からそういう人とのコミュニケーションを自分から積極的にとることで、体験が積み重なりステップアップにつながっていくということでした。
また1日の終わりに、今日あったことや感じたことを記録したり日記の習慣を持つことの大事さも教えてもらいました。
私も一日一日の少しずつの積み重ね、大事にしていきたいです。
« 恩師! | トップページ | 誤植「LARAR」発売へ! »
おはようございます。
まったくな知らない人には、なかなか話し掛けられないです。
「ここいいですか?」くらいです。
仕事をしていると、多くの人と遭遇します。
「お疲れ様です」だけは、言うようにしています。
上の人でも、挨拶しない人もいます。
人それぞれですから。
人とのバリアは、それぞれ違うようですね。
投稿: おばちゃん | 2021年1月16日 (土) 09時40分
おばちゃんさんありがとうございます。
そうですね、私も苦手な方です。
観察してみます。
投稿: 輿水誠司 | 2021年1月17日 (日) 05時12分